ニューヨーク市経済開発公社がブロックチェーン教育センターを設立
ニューヨーク市経済開発公社がブロックチェーン教育センターを設立
NYCEDCは、市内の経済成長を支援することを目的とした非営利法人で、ニューヨークの公式経済開発公社として機能します。ニューヨーク市自体もブロックチェーンセンターに10万ドルを寄付しており、同施設は引き続き企業のパートナーシップと会費で資金を集める予定です。フューチャー・パーフェクトベンチャーズのパートナーJalak Jobanputra氏によると、マイクロソフトとIBMが、すでにこのセンターと提携しています。
4,000平方フィートのセンターでは、コーディングクラスからソフトウェア開発者向けのランチ講座まで、あらゆるものを提供します。12階建ての建物のテナントは、データアグリゲータQuovo Inc、新興投資家Palm Drive Capital LLCを含みます。
継続的な弱気市場に多くの暗号スタートアップが従業員を解雇し始めていますが、センターはこのことを懸念していない様です。NYCEDC最高戦略責任者のAna Arino氏は、以下のように述べています。
「これは初期の技術なので、この進化には毎年不確実性があるのは当然のことです。未来はどうなるかわからないが、私たちはこれを形作るテーブルに席があることを明確にしたい。」
ブロックチェーンセンターは、今年の秋には新興技術のユースケースのテストを開始する予定です。現時点では、これらのユースケースがどういった分野を網羅しているかは不明です。
EDCによると、ニューヨークのブロックチェーンスタートアップは、昨年、5億ドル以上(前年比500%増)のベンチャーキャピタル投資を受けました。IBM、R3、Coinbaseなど、世界で最大級のブロックチェーン事業者がNYCで急成長しています。同局によると、ニューヨーク市の昨年のブロックチェーン関連の求人件数は2,200以上に上り、前年同期比で80%増加したという。
2018年にニューヨーク市は、5月11日から5月17日にかけて「ブロックチェーンウィーク」を開催しました。CoinDeskとNYCEDCが主催したこのイベントで、コンセンサス(CoinDesk社が毎年主催する仮想通貨(暗号資産)イベント)や、就職フェアとハッカソンが企画されました。
NYCEDC副社長Anthony Hogrebe氏は、ニューヨークに多くの仮想通貨(暗号資産)を集めたいと、以下のように述べていました。
「目標は、ニューヨーク市がブロックチェーンの世界的な首都を目指すという明確なメッセージを示すことです。そのために企業への協力・サポートをしていく姿勢をアピールします。ニューヨーク市には既に大きな存在感があると思いますが、これは新興市場です。我々が旗を掲げて戦略的な投資をしなければ、ニューヨーク市は重要な市場を失う可能性があります。」
関連記事
当サイトは非営利にて運営を行わせて頂いております。 運営に関する募金はビットコインにて随時行わせて頂いております。 もし今後も当サイトを応援して頂ける方は是非ビットコインにて募金して頂けますと幸いです。
■ビットコイン(Bitcoin)
1L1mCDuAPZJJtt7boJvDzBNCqv66X3eqgQ
■イーサリアム(Ether)
0xB6c362e6c49F54F271E17CC1D064D5Ae6605066B