コインチェックNEM流出事件 ロシア系ハッカー集団が関与か
コインチェックNEM流出事件 ロシア系ハッカー集団が関与か
日本の暗号資産取引所・コインチェックが昨年1月に不正アクセスを受け約580億円分のNEMが流出した事件で、ロシア系ハッカーの間で使われているとされるコンピューターウイルスが関与している可能性が指摘されました。
同事件では、コインチェックの社員がハッカーから送信されたメールに従ってソフトウェアをインストールしたところ、コンピューターを遠隔操作されてしまうウイルスに感染し、結果として顧客ウォレットの秘密鍵が盗まれました。
これに関しロシアのサイバーセキュリティ企業は、北朝鮮のハッカー集団が関与しているとするレポートを公開し、各国や国連の注目を集めました。
しかし、調査関係者によると、社員のコンピューターからはMokesやNetwireなどといったロシア系ハッカーの間で使われているウイルスが見つかったといいます。
また、2016年以降にこの2種類のウイルスを使った取引所への攻撃が他国で複数起こっていたことも調査の課程で発覚したといいます。
記事ソース: 朝日新聞 digital
引用元:https://cc.minkabu.jp/news/2927
当サイトは非営利にて運営を行わせて頂いております。
運営に関する募金はビットコインにて随時行わせて頂いております。
もし今後も当サイトを応援して頂ける方は是非ビットコインにて募金して頂けますと幸いです。
■ビットコイン(Bitcoin)
1L1mCDuAPZJJtt7boJvDzBNCqv66X3eqgQ
■イーサリアム(Ether)
0xB6c362e6c49F54F271E17CC1D064D5Ae6605066B