7割の仮想通貨取引所が「CMC新基準」をクリア、出来高の水増し問題を踏まえ
7割の仮想通貨取引所が「CMC新基準」をクリア、出来高の水増し問題を踏まえ
- 大半の取引所がCMC新基準」をクリア
- CoinMarketCapが提供するインデックスに登録される仮想通貨取引所のうち70.3%が、新データ計測法の条件を満たしていることが判明した。一部で問題視されていた出来高水増し問題を踏まえた対応となる。
7割の取引所がCMCの新指標をクリア
仮想通貨ベンチマークサイトCoinMarketCap(以下、CMC)が提供するインデックスに登録される仮想通貨取引所のうち7割が、新データ計測法の条件を満たしていることが判明した。
米大手仮想通貨メディアCoindeskの報道
によると、CMCの第一段階のデータイニシアチブ「DATA(Data Accountability&Transparency Alliance)」が完了した。
CoinMarketCapは今年5月、仮想通貨取引所のより正確な出来高などのデータを向上させるために、バイナンスやBittrex、Huobiなど複数の取引所とともに、「DATA」を結成した。
データの透明性・正確性を追求する機運が高まった背景には、米仮想通貨ファンドBitwise Asset Managementが公表した「取引所の水増し」問題がある。
市場の信頼性と透明性を高めるために
条件を満たさない取引所は、優先順位として、満たしている取引所の下に置き換えられるようになる。
画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
当サイトは非営利にて運営を行わせて頂いております。
運営に関する募金はビットコインにて随時行わせて頂いております。
もし今後も当サイトを応援して頂ける方は是非ビットコインにて募金して頂けますと幸いです。
■ビットコイン(Bitcoin)
1L1mCDuAPZJJtt7boJvDzBNCqv66X3eqgQ
■イーサリアム(Ether)
0xB6c362e6c49F54F271E17CC1D064D5Ae6605066B