ビットコインと金価格の上昇、どちらが牽引しているのか?【朝の仮想通貨市況】
著者 松田康生 (まつだやすお)FXcoin シニアストラテジスト
東京大学経済学部 国際通貨体制専攻 三菱銀行(本部、バンコック支店)ドイツ銀行グループ(シンガポール、東京)を経て2018年7月より現職。 短国・レポ・為替・米国債・欧州債・MBSと幅広い金融市場に精通
Review
反落するも戻しも強い
昨日のBTC相場は120万円トライに失敗後、113万円台まで反落。その後は目立った材料が見当たらない中、上値トライするも118万円台で上値を重くしている。週末に120万円手前まで急騰したBTC相場だが、トランプ大統領のFRB議長罷免発言などもあり再び120万円トライするも失敗、113万円台に反落した。この水準で上値を重くしている一因として、今回の上昇相場を牽引したリブラに対し各国当局から異論が噴出している事が指摘される。米議会からの異論、英独仏中銀総裁からの規制を求める発言に続き、G20でも規制強化が議論される見通しとなり、昨日はBISから巨大IT企業の金融進出に警鐘を鳴らす報告書が伝えられた。しかし、押し目買いもありこの水準でサポートされると、ポッドキャストで人気アナリストの年末21000ドル予想や金価格の上昇もあり118万円台に戻すが、上院に続き米下院もFB公聴会を開催するとの報もあり、上値を重くしている。
Outlook
続きはこちら
本記事の見識や解釈は著者によるものであり、コインテレグラフの見解を反映するものとは限らない。本記事の見識や解釈は著者によるものであり、コインテレグラフの見解を反映するものとは限らない。
当サイトは非営利にて運営を行わせて頂いております。 運営に関する募金はビットコインにて随時行わせて頂いております。 もし今後も当サイトを応援して頂ける方は是非ビットコインにて募金して頂けますと幸いです。
■ビットコイン(Bitcoin)
1L1mCDuAPZJJtt7boJvDzBNCqv66X3eqgQ
■イーサリアム(Ether)
0xB6c362e6c49F54F271E17CC1D064D5Ae6605066B