ブルーオーシャンのアフリカ仮想通貨市場に存在する2つの壁
中国のコンサルティング企業「標準共識(STANDARD&CONSENSUS)はアフリカのデジタル通貨市場を考察するレポートをまとめた。
レポートによると、アフリカでは2018年に毎日17万351ビットコインが取引され、取引量は前年比130%増加した。
法定通貨が脆弱で、口座保有者が少ないアフリカは、デジタル通貨のブルーオーシャンと言えるが、現在の取引規模は極めて小さい。プロジェクト、ウォレット、取引所の規模も大きいとは言えない。
レポートは、アフリカのデジタル通貨市場の壁として、以下の2点を挙げた。
- ネット普及率が11%にとどまり、中国のみならずインドに比べても非常に低い。
- デジタル通貨に詳しい人材、資金が不足し、取引所やウォレットの立ち上げに必要な人材がいないほか、テック企業の生存が難しい。
アフリカのデジタル通貨を取り巻く環境についても、幅広く紹介している。
当サイトは非営利にて運営を行わせて頂いております。 運営に関する募金はビットコインにて随時行わせて頂いております。 もし今後も当サイトを応援して頂ける方は是非ビットコインにて募金して頂けますと幸いです。
■ビットコイン(Bitcoin)
1L1mCDuAPZJJtt7boJvDzBNCqv66X3eqgQ
■イーサリアム(Ether)
0xB6c362e6c49F54F271E17CC1D064D5Ae6605066B