ブロックチェーン企業パクソス、米国上場株取引プラットフォームをローンチ
ブロックチェーン企業パクソス、米国上場株取引プラットフォームをローンチ
Paxos Settlement Serviceは、米証券取引委員会(SEC)から一定の条件に従って米国規制適用を免除する主旨の「ノーアクションリリーフ」を取得した。パクソスはノーアクションリリーフを利用して製品をローンチし、参加者からフィードバックを得るねらい。
Paxosの証券プロダクトの責任者Melayna Ingram氏によると、米国株式向けのブロックチェーンプラットフォームで最初の規制されたプロダクトとなる;
「Paxosは約18ヶ月間SECと協力してきたが、約6ヶ月前にノーアクションレターの確保に取り組み始めました。ノーアクションリリーフにより、Paxosは他の市場参加者を保護するために、厳しい規制内でサービスを運用できます。」
Ingram氏は、50年近く革新のなかった証券取引市場の決済プロセスを近代化したいと加えた;
「フロントオフィスとトレーディング・スピードは大幅に向上する一方で、バックオフィスは置いてきぼりにされてきた。だからこそ、これは非常に意味のあるステップだと思います。バックオフィスをフロントオフィスに連携させ、最終的に企業がバックオフィスとオペレーションのデジタル化に向けた道筋を提供します。」
欧州の銀行クレディスイスとソシエテジェネラルが最初のクライアントとなる。Paxos Settlement Serviceを介して、2つの当事者は相互に直接証券取引を決済できる。PaxosのCharles Cascarilla CEOは以下のように述べた;
「米国の上場株式から始めますが、この技術は、あらゆる地域と種類のクライアントに合わせて、多くの資産クラスに拡張できます。」
9月にパクソスは、金の価値に裏付けされたイーサリアムERC20トークン「PAX Gold(PAXG)」でニューヨーク州金融サービス局(NYDFS)から承認を得ました。29日、米国の仮想通貨取引所Krakenは、PAXGの上場を発表しました。KrakenでPAXGは、3つの取引ペア(ビットコイン、イーサリアム、米ドル)が設置されます。
関連記事
当サイトは非営利にて運営を行わせて頂いております。 運営に関する募金はビットコインにて随時行わせて頂いております。 もし今後も当サイトを応援して頂ける方は是非ビットコインにて募金して頂けますと幸いです。
■ビットコイン(Bitcoin)
1L1mCDuAPZJJtt7boJvDzBNCqv66X3eqgQ
■イーサリアム(Ether)
0xB6c362e6c49F54F271E17CC1D064D5Ae6605066B