SBIHD子会社のマネータップとPayPayが提携 リップル技術を利用するチャージ事業で連携
SBIHD子会社のマネータップとPayPayが提携 リップル技術を利用するチャージ事業で連携
マネータップとPayPayの提携
SBIホールディングス株式会社は30日、マネータップとPayPayの提携を発表した。リップルの分散台帳技術を利用するスマートフォン向け送金アプリMoney Tapをインフラに活用し、チャージ事業で連携する。
今回の提携で、キャッシュレスアプリPayPayの残高をチャージする際、Money Tapを経由させることで、銀行口座から直接的なチャージが可能となる。金融機関との接続負担軽減や、金融機関における既存インフラと比べた低コストでの事業者接続を実現するという。
これまでのチャージ方法では銀行口座からの入金の際、加盟店とクレジットカード会社や金融機関との間の決済等の取引を仲介するシステムとしてCAFIS等を介す必要があったが、それを削減し直接チャージを実現する。
Money TapはSBIグループが手がける送金アプリで、米国Ripple社の提供する分散型台帳技術などを基盤技術として利用している。
同アプリは24時間365日いつでも即送金、即着金ができることを特徴としており、利用者は相手の口座番号の他、QRコード、電話番号などをつかって送金を行うこともできる。
画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
当サイトは非営利にて運営を行わせて頂いております。
運営に関する募金はビットコインにて随時行わせて頂いております。
もし今後も当サイトを応援して頂ける方は是非ビットコインにて募金して頂けますと幸いです。
■ビットコイン(Bitcoin)
1L1mCDuAPZJJtt7boJvDzBNCqv66X3eqgQ
■イーサリアム(Ether)
0xB6c362e6c49F54F271E17CC1D064D5Ae6605066B