イスラム過激派ISIS、ブロックチェーンベースのメッセージアプリ活用か
イスラム過激派ISIS、ブロックチェーンベースのメッセージアプリ活用か
ISISがブロックチェーン活用か
イスラム過激派組織ISISが、メッセージアプリTelegramから締め出されたことに伴い、ブロックチェーンを活用したメッセージアプリを試験利用していることが分かった。メディアサイトVICEが報じた。
テロ組織が資金調達などの活動に利用する主なSNSツールは、暗号化されているテレグラムだ。定期的にビットコインアドレスを伝え、募金を勧誘するといった利用方法がある。しかしながら、ISISは今年11月に、EU(欧州連合)が主導する国際的な取り締まりによって、テレグラムを利用できなくなった。
関連:テロ組織が仮想通貨(暗号資産)の利用を促進か=中東報道研究機関
ISISは複数のアプリを試しているが、利用が有力視されているのは、匿名性が高く暗号化ができるという特徴を持つBCMというアプリ。いかに法機関の追跡から逃れるかがポイントだ。BCMのセールスポイントには、「第三者が内容を読むことができない」という特徴もある。
利用に電話番号の登録が必要なテレグラムに対し、BCMは個人情報の登録をせずに利用できる。またメッセージをやりとりするグループを10万人まで含めることが可能だ。BCMの運営企業は、ISISが利用しているか、また利用していた場合の対応についてはコメントしていない。BCMの暗号化やセキュリティの効果について疑問を持つ専門家もいるが、本当に第三者がブロックされるとなると厄介である。
参考資料 : VICE
画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
当サイトは非営利にて運営を行わせて頂いております。
運営に関する募金はビットコインにて随時行わせて頂いております。
もし今後も当サイトを応援して頂ける方は是非ビットコインにて募金して頂けますと幸いです。
■ビットコイン(Bitcoin)
1L1mCDuAPZJJtt7boJvDzBNCqv66X3eqgQ
■イーサリアム(Ether)
0xB6c362e6c49F54F271E17CC1D064D5Ae6605066B