世界四大会計企業EY、ERC20仮想通貨(暗号資産)コードのレビューサービス公開
世界四大会計企業EY、ERC20仮想通貨(暗号資産)コードのレビューサービス公開
ERC20のコードを審査するEYサービス
世界四大会計企業の1つ、Ernst&Young(EY)社は、スマートコントラクト及び仮想通貨(暗号資産)・トークンを審査(レビュー)できるサービスのテスト版を一般公開した。Solidityプログラミング言語を使用して作成したため、イーサリアム規格のERC20のみに対応するという。
この一般向けのベータ版では、ユーザーが分析のためにERC20のスマートコントラクトコードを入力可能で、コーディングの品質も評価できる。スマートコントラクトの効率性や機能性を確認することでセキュリティリスクを見定めるものとなるサービスだ。
EY社によると、トークンコードを審査することで、投資家はトークンのソフトウェアの変更を監視、トークンやスマートコントラクトが業界標準を満たしていることを確認することができる。
なお、今回のテストサービスを正式なサービスとして開始する計画があるという。
EY社の取り組み
4月にはブロックチェーンアナライザーでは、サポートされるプロトコルの数が増加、プライバシーが強化され、ゼロ知識証明ベースのトランザクションの分析が可能になった。 「Nightfall」と呼ばれる、イーサリアムブロックチェーン上でプライベート取引を実行するプロジェクトも統合した。
画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
当サイトは非営利にて運営を行わせて頂いております。
運営に関する募金はビットコインにて随時行わせて頂いております。
もし今後も当サイトを応援して頂ける方は是非ビットコインにて募金して頂けますと幸いです。
■ビットコイン(Bitcoin)
1L1mCDuAPZJJtt7boJvDzBNCqv66X3eqgQ
■イーサリアム(Ether)
0xB6c362e6c49F54F271E17CC1D064D5Ae6605066B