メールアドレスで仮想通貨(暗号資産)BTCを送金 米Coinbaseが特許を正式取得
メールアドレスで仮想通貨(暗号資産)BTCを送金 米Coinbaseが特許を正式取得
ビットコインの送金技術で特許取得
米大手仮想通貨(暗号資産)取引所コインベースが、ビットコイン(BTC)を送金する技術で、17日に特許を取得したことが分かった。
メールアドレス宛てに仮想通貨(暗号資産)BTCを送金ができるようになる。複雑なアドレスを利用する仮想通貨(暗号資産)送金を拡大する糸口になるかもしれない。
今回の特許は2015年3月に申請。仮想通貨(暗号資産)ウォレットのアドレスに紐づいたメールアドレスにビットコインを送金することができる技術だ。送金のリクエストを行い、指定した額を自動的に送るシステムを構築することができる。特許の詳細に「ビットコイン」と明確に書かれているため、他の銘柄は対象にならない可能性が高い。
またコインベースは、17日に他に2つの技術で特許を取得したことが分かった。1つは、ユーザーのアカウントのコンプライアンスを強化するためのプラットフォームに関連した特許で、もう1つはコンプライアンスに準拠していないアカウントを閉鎖するプロトコルだ。
今回の送金技術が利用されれば、一般的な普及が進まない仮想通貨(暗号資産)が身近なメールアドレスと結びつくことによって、利用のハードルが下がる可能性がある。滝行の採用事例が進めば、国際的な仮想通貨(暗号資産)送金のシーンを変えるほどに成長するかもしれない。
署名を取引データから分離して、ブロックの実質的なサイズを増加させるSegWitの実装が進んでいることが要因と考えられる。
画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
当サイトは非営利にて運営を行わせて頂いております。
運営に関する募金はビットコインにて随時行わせて頂いております。
もし今後も当サイトを応援して頂ける方は是非ビットコインにて募金して頂けますと幸いです。
■ビットコイン(Bitcoin)
1L1mCDuAPZJJtt7boJvDzBNCqv66X3eqgQ
■イーサリアム(Ether)
0xB6c362e6c49F54F271E17CC1D064D5Ae6605066B