IBM、RippleNet導入のPoC(概念実証)に着手か
IBM、RippleNet導入のPoC(概念実証)に着手か
IBMとRippleNet
世界的IT大手企業IBMが、RippleNetを試運転している可能性が浮上した。
インドのIBMソリューションズアーキテクトViral Shah氏が、RippleNetの活用に関わる概念実証(PoC)を行なっている可能性が、Linkedinのプロフィールから明らかになった。
「銀行に向けたRippleNetのブロックチェーン実装における概念実証(POC)を行なっている」との内容が、携わっている業務として掲載された。
IBMは、Rippleと同様に送金プロダクトに特化したステラ(XLM)と公式な提携関係を持つ企業でもある。
今年3月には、「World Wire」というステラ(XLM)プロトコルを利用した国際送金ネットワークを開始。同サービスは、72ヵ国で47の法定通貨を利用する方針で、すでに銀行6行が参加している。
当サイトは非営利にて運営を行わせて頂いております。
運営に関する募金はビットコインにて随時行わせて頂いております。
もし今後も当サイトを応援して頂ける方は是非ビットコインにて募金して頂けますと幸いです。
■ビットコイン(Bitcoin)
1L1mCDuAPZJJtt7boJvDzBNCqv66X3eqgQ
■イーサリアム(Ether)
0xB6c362e6c49F54F271E17CC1D064D5Ae6605066B