最大級オプション動向で警戒感強まるビットコイン(BTC)、今後の展望を考察|仮想通貨(暗号資産)市況
最大級オプション動向で警戒感強まるビットコイン(BTC)、今後の展望を考察|仮想通貨(暗号資産)市況
仮想通貨(暗号資産)市況
27日の仮想通貨(暗号資産)ビットコイン(BTC)は、前日比+0.03%の78.7万円。
明け方にかけてショートカバーによる300ドル幅の上昇が見られるも、19日高値付近の7430ドルで大きく跳ね返され、上昇分を帳消しにした。直近相場は、急騰直後の急落で「全戻し」を繰り返すなど、極めて不安定な地合いにあると言える。
国内外の出来高水準を鑑みても、腰を据えた現物取引よりも証拠金(レバレッジ)取引を中心とした”足の速い資金”が中心にあり、少なくとも現時点ではスキャルピングといった超短期トレード以外の旨味が少ないことを如実に示している。
ビットコイン(BTC)市況
デリバティブ動向
チャートパターンとしては、短期的には三尊形状(天井圏ではない)の見方もでき、18日以降の反落時に凌いでいる7100ドル付近のネックラインを割り込めば、急落リスクが高まりそうだ。
一方、あくまで想定されるシナリオの一つになるが、日足レベルでの逆三尊(緑)が成立すれば、迫る半減期2020に向けた中・長期トレンド転換の起点となる可能性も考えられる。(赤矢印)
当然、直近最安値6,500ドル(約70万円)を底割れてしまった場合、ロンガーのロスカット連鎖によるオーバーシュートも起こり得るだろう。
NYダウ平均など日米株式市場がATHを更新し続けるなか、仮想通貨(暗号資産)市場の市況悪化から中期5,000ドル以下の予想も散見され始めた。買い指値で下髭キャッチを狙うにしても、専業で貼り付けない場合はIFDOCO注文などでポジション(建玉)を手仕舞うための「逆指値」は予め入れておきたい。
当サイトは非営利にて運営を行わせて頂いております。
運営に関する募金はビットコインにて随時行わせて頂いております。
もし今後も当サイトを応援して頂ける方は是非ビットコインにて募金して頂けますと幸いです。
■ビットコイン(Bitcoin)
1L1mCDuAPZJJtt7boJvDzBNCqv66X3eqgQ
■イーサリアム(Ether)
0xB6c362e6c49F54F271E17CC1D064D5Ae6605066B