仮想通貨ビットコイン決済の効率性向上へ ライニング新製品のβ版がローンチ
仮想通貨ビットコイン決済の効率性向上へ ライニング新製品のβ版がローンチ
ライトニングネットワーク開発企業の新製品
ライニングネットワーク開発企業Lightning Labsは新たに、同社初となる有料プロダクト「Lightning Loop」のベータ版のローンチを発表した。
本プロダクトは、ライトニングネットワークでより効率的にビットコイン(BTC)の送受金を行うために活用するものだ。スタートアップ企業やノード運営者から、エンドユーザーまでを対象にしている。カストディサービスを必要とせずに、BTCブロックチェーンとライトニングネットワーク(layer2)の間で資金を移動できるようになる。
Lightning Labsは2016年の設立以来、ライトニングのソフトウェア開発に特化してきた。モバイルアプリもローンチしている。約2年前にベータ版をローンチしたBTCメインネット向けのプロダクトを、現在30超の企業が利用しているが、Lightning Loopで顧客基盤の拡大を図る。
今回の発表では、初期投資段階であるシリーズAラウンドにて、1000万ドル(約11億円)の資金調達に成功したことも公表された。この資金は、ライトニングネットワークを使った決済技術の開発や、開発者のエコシステムの拡大に利用するという。「高速化したBTC取引をより多くの人々に提供する」という企業目標達成に向け、今後も取り組んでいくと伝えている。
当サイトは非営利にて運営を行わせて頂いております。
運営に関する募金はビットコインにて随時行わせて頂いております。
もし今後も当サイトを応援して頂ける方は是非ビットコインにて募金して頂けますと幸いです。
■ビットコイン(Bitcoin)
1L1mCDuAPZJJtt7boJvDzBNCqv66X3eqgQ
■イーサリアム(Ether)
0xB6c362e6c49F54F271E17CC1D064D5Ae6605066B