米大手仮想通貨カストディアンBitGo、スイスとドイツに事業拡大へ
米大手仮想通貨カストディアンBitGo、スイスとドイツに事業拡大へ
BitGoが欧州に新部門設立
新着記事
20億ドル(約2200億円)超の顧客資産を預かる米大手仮想通貨カストディ企業BitGoが、欧州で事業を拡大しようとしている。
BitGoはスイスとドイツに支部を設立。スイスは「BitGo GmbH」という名称で、スイス連邦金融市場監督機構(FINMA)の規制に準拠する。ドイツは「BitGo Deutschland GmbH」と名前は決まっているが、規制当局の窓口がオープンするのが2020年11月のため、ライセンスの申請は先になるという。
BitGoのCEOは「昨年、欧州で需要の高まりを感じた。現地の顧客は、関係当局に監督された欧州拠点の企業を必要としている」と説明。「スイスとドイツは、規制に前向きなだけでなく、デジタル資産にとって欧州の中心となる国だ」と語っている。
最近、様々な仮想通貨企業が欧州に注目している。米コインベースカストディは欧州市場への対応を強化するために、アイルランドを拠点にした新たな部門を立ち上げた。また米大手資産運用企業「フィデリティ」の仮想通貨専門会社Fidelity Digital Assetsも、欧州でのカストディサービス提供を発表している。
関連:フィデリティの仮想通貨企業、欧州でもカストディサービスを提供
関連:バイナンスに新人事、仮想通貨と法定通貨の接続簡素化図る
当サイトは非営利にて運営を行わせて頂いております。
運営に関する募金はビットコインにて随時行わせて頂いております。
もし今後も当サイトを応援して頂ける方は是非ビットコインにて募金して頂けますと幸いです。
■ビットコイン(Bitcoin)
1L1mCDuAPZJJtt7boJvDzBNCqv66X3eqgQ
■イーサリアム(Ether)
0xB6c362e6c49F54F271E17CC1D064D5Ae6605066B