4500万ドル相当の仮想通貨 個人の携帯から流出
4500万ドル相当の仮想通貨 個人の携帯から流出
巨額の仮想通貨を保有している中国の大口投資家(クジラ)の一人が、携帯ウォレットから一晩で4500万ドル相当の仮想通貨の流出被害に遭ったことが明らかになりました。
被害額の合計は日本円にして約50億円相当にのぼるとのことです。
ハッキング被害を受けたユーザーは被害にあったことを報告しています。
手口はSIMハッキング
3000万ドル相当のビットコインキャッシュと1500万ドル相当のビットコインがSIMハッキングの手口によって流出したことが明らかになりました。
SIMハッキングとは、携帯に挿入されているSIMカードのIDを強制的に切り替えることでユーザーの電話番号を乗っ取り、携帯番号を悪用して個人情報や資産を盗む手段です。
携帯番号を奪うことで、電話やSMSメッセージを乗っ取ることが可能になります。
電話番号で登録されているオンラインサービスをチェックすることで、パスワードの再設定機能を利用してターゲットのアカウントにログインするための情報を入手するという手口です。
近年、仮想通貨の盗難にこのSIMハッキングの手口が利用されるケースが多数報告されていると言います。
これまでは仮想通貨取引所などに対するハッキング攻撃が主流となっていましたが、今回のケースは巨額の仮想通貨を保有している個人を狙った攻撃です。
今後はこのような個人ターゲットにした攻撃も増加する可能性があるため、仮想通貨の保管には十分な注意が必要です。
The post 4500万ドル相当の仮想通貨 個人の携帯から流出 appeared first on CRIPCY.
引用元:https://cc.minkabu.jp/news/5011
当サイトは非営利にて運営を行わせて頂いております。
運営に関する募金はビットコインにて随時行わせて頂いております。
もし今後も当サイトを応援して頂ける方は是非ビットコインにて募金して頂けますと幸いです。
■ビットコイン(Bitcoin)
1L1mCDuAPZJJtt7boJvDzBNCqv66X3eqgQ
■イーサリアム(Ether)
0xB6c362e6c49F54F271E17CC1D064D5Ae6605066B