ODL利用の仮想通貨取引所Bitso、米国メキシコ間の送金高20%拡大を目標に
ODL利用の仮想通貨取引所Bitso、米国メキシコ間の送金高20%拡大を目標に
米国-メキシコ間の送金額が増加
仮想通貨取引所Bitsoは去年、米国-メキシコ間の送金市場の2%以上のシェアを記録。そのうえで目標として、2020年内に同送金市場において20%のシェア目標を設定している。The Blockの取材でわかった。
リップルのODLも利用するBitsoでは、XRP/メキシコペソの取引高が2019年に急激な増加し、2019年年初には50万ドル程度だった取引高が約350万ドルにまで至っている。
CEOを務めるDaniel Vogelによれば、Bitsoの米国-メキシコ間の送金額は増加の一途にあると明かし、今年の第四週には市場全体の3.5%に当たる2400万ドルを記録している。
こうした成果を上げた理由についてVogelは、既存の金融機関を利用し送金を行った場合、中間業者による高額な手数料が差し引かれるが、暗号資産(仮想通貨)を利用することで手数料が安く抑えられる点にあると見ているようだ。
Bitsoを利用するマネーグラムの送金高は、これまで堅調な成長を見せており、市場拡大にさらなる拍車をかけたい格好だ。
当サイトは非営利にて運営を行わせて頂いております。
運営に関する募金はビットコインにて随時行わせて頂いております。
もし今後も当サイトを応援して頂ける方は是非ビットコインにて募金して頂けますと幸いです。
■ビットコイン(Bitcoin)
1L1mCDuAPZJJtt7boJvDzBNCqv66X3eqgQ
■イーサリアム(Ether)
0xB6c362e6c49F54F271E17CC1D064D5Ae6605066B