ベースレイヤーBCプロジェクト、バーチャルイベント共同開催へ
ベースレイヤーBCプロジェクト、バーチャルイベント共同開催へ
バーチャル・ブロックチェーン開発者会議の開催
5月4日から6日にかけて予定されるこのバーチャル・イベントは、ブロックチェーン開発に携わる開発者を対象としており、参加費は無料。ただし、これまでの開発経験やブロックチェーン・コミュニティへの参加・貢献を示す必要がある。
「Ready Layer One」は、新しいブロックチェーンのベースレイヤー技術の開発を行うプラットフォームCosmos、 NEAR、Polkadot、Tezosに加え、次世代の分散型インターネットプロトコル開発を行うProtocol Labsが共同で開催する。
「分散型インターネット開発者や構築者のためのハッカソンであり、会議であり、マスタークラス形式のセミナーであり、そして微かに無政府主義者的な祭が交錯したものと考えて欲しい。」
単に業界の著名人の講演を聞くのにとどまらず、具体例や使用されているコードをライブ形式で紹介することで、参加者が実際に、次世代のベースレイヤープロトコルを使い、分散アプリケーション構築する方法を学ぶことができるという。
主催者とイベントの理念
プラットフォームにとらわれないアプローチ
その意味で、主要なベースレイヤー開発を行うプラットフォームが共同で開催する「Ready Layer One」はアントノプロス氏の提唱するブロックチェーンの進化の行程に沿ったものだと言えるかもしれない。
ブロックチェーン技術は、社会を変革する大きな可能性を持っているとはいえ、現在、世界が直面している危機に具体的に対処するまでには至っていない。 この困難をチャンスに変えるべく、ブロックチェーン開発者コミュニティが結集し、協力体制を構築するために、「Ready Layer One」のようなバーチャルイベントが寄与することになるのか、注視したい。
なお、業界最大級の仮想通貨・ブロックチェーンイベント「Consensus 2020」も、バーチャル・イベントとしてオンラインで開催され、視聴は無料となることが先月、発表されている。
当サイトは非営利にて運営を行わせて頂いております。
運営に関する募金はビットコインにて随時行わせて頂いております。
もし今後も当サイトを応援して頂ける方は是非ビットコインにて募金して頂けますと幸いです。
■ビットコイン(Bitcoin)
1L1mCDuAPZJJtt7boJvDzBNCqv66X3eqgQ
■イーサリアム(Ether)
0xB6c362e6c49F54F271E17CC1D064D5Ae6605066B