米プレイボーイ誌、Nifty Gatewayと提携でNFTアート参入へ
米プレイボーイ誌、Nifty Gatewayと提携でNFTアート参入へ
プレイボーイ、アーティストと提携でNFT参入
同誌のこれまでの膨大な写真やアートのアーカイブを活用したNFTアート作品をアーティストとのコラボで生み出していくとしている。
「プレイボーイ」は米国で1953年に創刊された雑誌で、成人向け娯楽雑誌として世界的な知名度を誇る。雑誌としては2020年の春に紙媒体の発行を停止し、デジタルへの移行を行ったことが話題を呼んだ。
今回の発表に当たり、プレイボーイはツイッター上で以下のようにNFTに参入する理由を説明。
アーティストに創造的な自己表現のためのプラットフォームを提供してきたという、プレイボーイの長きにわたる歴史のもと、NFTアートへの参入を行った。
また、「ブロックチェーンがもたらす全てのイノベーションやアクセスに期待している」と語り、今後も助成金やコレクターの立場として、アーティストを支援していくと表明した。
最初のNFTアートは、アーティストのslimesundayとコラボしたものが発表される予定だ。同氏はこれまでにNFTアートを手掛けた経験がある。
NFTは分割不可能で固有の価値を持つトークンであり、デジタル形式の美術品や音楽、スポーツ選手の収集カードなど様々な分野で活用されている。
当サイトは非営利にて運営を行わせて頂いております。
運営に関する募金はビットコインにて随時行わせて頂いております。
もし今後も当サイトを応援して頂ける方は是非ビットコインにて募金して頂けますと幸いです。
■ビットコイン(Bitcoin)
1L1mCDuAPZJJtt7boJvDzBNCqv66X3eqgQ
■イーサリアム(Ether)
0xB6c362e6c49F54F271E17CC1D064D5Ae6605066B