老舗オークションハウス「サザビーズ」、NFTアートの販売を初開催へ
老舗オークションハウス「サザビーズ」、NFTアートの販売を初開催へ
老舗サザビーズ、NFTアートに参入
デジタルアーティストのPak氏による作品は、NFTマーケットプレイスの「Nifty Gateway」上で、4月12日より1つあたり500ドルで発売されるとしている。
画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します
Nifty GatewayはNFT(非代替性トークン)を販売、取引する場として、これまでにもThe WeekndやZeddといった著名アーティストの作品を扱ってきた。
関連:米プレイボーイ誌、Nifty Gatewayと提携でNFTアート参入へ
デジタルアーティストのPak氏は、長年にわたりデジタルアートを模索してきており、AIの作成なども手掛けているという。
希少性について疑問を投げかける
NFTがNon-Fungible-Token(非代替性トークン)の頭文字を取った言葉であることを考えると奇妙な名前になっているが、リリースによると、これは作品が「希少性と価値との関係に疑問を投げかける」ものであることが理由のようだ。
リリースでサザビーズは以下のように表現した。
デジタルアーティストのPakによるThe Fungible collectionは、デジタル美術というレンズを通したクリエイティブな技術的実験の先端をいく。
また、コレクションは、キューブと呼ばれる要素で構成されており、このキューブを何個購入したかによって、異なるNFTを受け取ることができるという。
購入したキューブの個数に応じて1、5、10、20・・・といった区切りでNFTが用意されており、例えば26個購入すると、1+5+20=26という計算で、合計3つのNFTを受け取ることができる。
販売は4/12~4/14の間、NFTマーケットプレイスのNifty Gateway上で行われる。
当サイトは非営利にて運営を行わせて頂いております。
運営に関する募金はビットコインにて随時行わせて頂いております。
もし今後も当サイトを応援して頂ける方は是非ビットコインにて募金して頂けますと幸いです。
■ビットコイン(Bitcoin)
1L1mCDuAPZJJtt7boJvDzBNCqv66X3eqgQ
■イーサリアム(Ether)
0xB6c362e6c49F54F271E17CC1D064D5Ae6605066B