ミック・ジャガー氏のNFTが500万円で落札、売上でコロナ禍のライブハウス支援へ
ミック・ジャガー氏のNFTが500万円で落札、売上でコロナ禍のライブハウス支援へ
新曲からNFTを制作
新曲「Eazy Sleazy」はフー・ファイターズのグロール氏とのコラボで発表され、新型コロナの感染が収束しない中、制作された作品。ジャガー氏はツイッター上で以下のように新曲についてコメントしている。
画像はShutterstockのライセンス許諾により使用
「仮想通貨(暗号資産)」とは「暗号資産」のことを指します
NFTはデジタルアーティストのオリヴィア・ラッタ(EXTRAWEG)氏が制作に参加し、30秒間の音声と映像から構成される1点しか存在しないNFTとなっている。
NFTマーケットプレイスのNifty Gateway上で販売されたこの作品は注目を集め、最終的にbrcockpierceと名乗るユーザーにより5万ドル(約540万円)で落札された。
5万ドルで落札へ
寄付先の一つであるNIVAは、独立系のライブハウスなどを支援するために設立された団体で、団体の推進していた法案、SaveOurStages法は、COVID-19救済法案の一部として可決された経緯がある。
当サイトは非営利にて運営を行わせて頂いております。
運営に関する募金はビットコインにて随時行わせて頂いております。
もし今後も当サイトを応援して頂ける方は是非ビットコインにて募金して頂けますと幸いです。
■ビットコイン(Bitcoin)
1L1mCDuAPZJJtt7boJvDzBNCqv66X3eqgQ
■イーサリアム(Ether)
0xB6c362e6c49F54F271E17CC1D064D5Ae6605066B